ようやく購入しましたー。2018秋号。

個人的に面白かった記事を紹介していきます。
高橋名人がNSX(ラジコン)を買ったスクープが!なんて笑顔で遊ぶんだw。

防水・防塵のバクソーハー、めちゃ楽しそうなんだよなぁ。
その他、マンガピックアップ。

だがしかしとのコラボマンガ。ページ数少ないですが、コトヤマ先生はレッツ&ゴー !!世代ということで、登場するミニ四駆もブロッケンとか。作品はまんま”だがしかし”でしたw。

こちらは、井上和郎先生の198Xメモリーズ。内容的には、80年代はかなり古いけど、友達のお兄ちゃんとかがこんな感じだったわー。懐い。

この、最後のコラムが面白いんですよね〜。オフィシャルじゃない謎のファミカセありましたね〜。麻雀とか花札のを、いくつか持っているので今度攻略してみるか。

のむらしんぼ先生のコロコロ創刊伝説。ビックリマンブーム編。
このシールを持つ手の感じとか、まわりのシールの感じがなんかグッとくるのはぼくだけじゃないはず。
ロッテの反後博士や、コロコロ編集者のストーリーを中心に、竹村よしひこ先生のマンガ版「ビックリマン」とか、なかのともひこ先生の「少年ビックリマンクラブ」も少し載ってて、懐かしい。

当時の「ビックリマン憲章」も。大人になっても、結構ビックリマン買っちゃってるからなぁ。当時はそんなことは全然想像もしてなかったのに。
次号(コロコロアニキ2018冬号)には、付録にビックリマンシールあり。

次号告知から、12月15日前後に発売される冬号には、「ビックリマン公式アニキ特別シール」が付録でつくとのこと。ビックリマンコレクターは購入必須ですね。
コロコロアニキ、レツゴーや、四駆郎をはじめ当時の作品のリメイクもありますが、どちらかというと当時の体験話をマンガにした実録系もあり、これらが意外と面白いです。気になる人は読んで見てください。

![コロコロアニキ 2018年秋号 2018年 09 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊](https://m.media-amazon.com/images/I/61GaBFta98L._SL160_.jpg)

